ガサガサ知らず、疲れ知らず【ふわふわ足の裏】の作り方<その1>
大勢の足を施術してきたプロによると、健康でタフな人は必ず足の裏がふわふわ!だそう。もし足の裏がかちかちだったら、今すぐふわふわを目指して健康を取り戻しましょう。
ふわふわ足の3大特徴

①指がしっかり地面につく
歩行時、5本指が地面についてないと足と体のバランスの崩れに。
②温かい
足裏の筋肉がきちんと使えていると、血行がよく冷えません。
③血色がいい
柔らかい足裏の筋肉は、疲れの要因を流すため、ピンク色です。
足の裏ふわふわがいい理由は?
健康な人は歩行時に指まで筋肉がしっかり使えているから足の裏がふわふわなんです。足指が着地した力を体全体に伝えることで全身の血行が良くなり、酸素や栄養も足先までしっかり運ばれます。柔らかい足の裏は血色やツヤも良く、全体的に温かいのが特徴。足の裏の変化を感じるよう、日頃のセルフケアが大事です。

自宅でできる足ふわ血行マッサージ

➊親指と人差し指を引っ張りながら持ち、横アーチをイメージして親指を時計回りに5回回します。左足は反時計回りで。

➋人差し指から小指までは、親指とは反対に反時計回りに5回ずつ回します。つけ根から指の可動域を広げるよう意識して。

➌両手の人差し指を親指と小指の横に差し込み、両手の親指を足の甲に添え、アーチを作るイメージで裏から押し上げます。

➍甲を両手の親指で強く押し下げ、親指と小指を持ち上げます。両方とも大きく動かすように10回ほど。むくみにも◎。
足の裏の角質を取ってさらにふわふわ
角質の原因は、乾燥や栄養不足、加齢などが考えられます。ストッキングが角質に引っかかり伝線させてしまうことも。硬い角質を放置していると足の冷えを倍増させてしまいます。除去して血流のいい足の裏に。

【特許技術の先端はくすぐったさなしで角質除去】
特許技術により先端にはコーティングされたブラシがやさしく角質除去。さらに継続使用で血流が改善され、肌色も美しくなります。リラックス・リフレッシュ効果も。フットグルーマーグラン 3色 ¥8,315(サンパック)
ブラシ先端に塗布したスクラブコートの研磨力により毎日1分の使用で4週間後、足裏がスベスベに。



阿久根英昭教授の実証実験。4週間の使用で足裏からひざ下の血行が促進し、普段の体表面温度が上昇。

くるみのスクラブが心地よく、ざらつきやごわつきを取り去ります。シアバター10%配合で仕上がりはしっとりと乾燥知らず。シアバターの香りにリラックス。シア リッチボディスクラブ 200㎖¥3,800(ロクシタンジャポン)

スクラブ成分パミス(軽石)をたっぷり配合。ペパーミントオイルの清涼感あふれるひんやりとしたジェルは、お肌をリフレッシュ。ペパーミント スムージング パミスフットスクラブ 100㎖ ¥1,500(ザ・ボディショップ)
2019年『美ST』5月号掲載 撮影/大瀬智和、嶋野 旭 モデル/小畑由香里 ヘア・メーク/藍野律子 スタイリスト/森川 彩 イラスト/シママスミ 取材/楠沢順子 編集/今村京子