CLASSY.ライターが注目の最新家電4つを使ってみた

コロナ禍で売れ行きが伸びているというエクササイズ系の美容家電。今回は美容やヘルスケアへの意識をアップさせてくれる4製品を実際にお試し!

ヤーマン「メディカラダウォーク」

    コロナ禍で売れ行きが伸びている

    座っていながらウォーキング運動が可能に

    座りながらエクササイズできる新感覚のEMS。椅子に座った状態で足裏を突起構造の電極に当てると、そこからEMSが出力し足裏や前脛、ふくらはぎの筋肉を心地よく刺激してくれます。パワーレベルを15段階あり、1〜5ではピリピリとした刺激を感じる程度。5〜10では筋肉がピクリと引き上げられるような感覚、10以上ではひざ下全体にEMSが渡り筋肉がしっかり刺激されるのを実感できます。テレビを見ながらでもケアできるので、簡単に毎日の習慣として取り入れられそうです。

    ヤーマン「メディカラダウォーク」
    ¥38,500
    ヤーマン 0120-776-282

    コロナ禍で売れ行きが伸びている

RIZAP「3D Shaper ベーシックセット」

    信頼感の高い日本製EMSで“ながらトレーニング”

    全身をEMSの刺激でケアしたいという人にオススメなのが、こちらのベーシッックセット。内容はウエスト用のプレートにサポートベルト、二の腕や太ももにフィットするプレート×2枚に専用のジェルパッドです。複雑なリズムで筋肉にバランスよく刺激が届くのが分かります。貼ってボタンを押すだけの簡単操作だから毎日続けられるし、仕事や家事をしながらケアできるのがとにかく便利。コロナ禍でつい緩んでしまったボディメイク意識の向上や、夏に向けてのパーツケアに取り入れたい製品です。

    RIZAP「3D Shaper ベーシックセット」
    ¥50,380(ウエスト用だけの3Dコアセットは¥21,780)
    RIZAPカスタマーサポートサービス 0120-337-704

ドウシシャ「ポイントビートハンディ DMG-2101」

    RIZAP ライザップ EMS

    自宅トレーニング後の筋肉ケアが手軽にできる

    4段階の振動レベルで運動後の筋肉をしっかりメンテナンスできるハンディタイプのセルフケアツール。コロナ禍の運動不足解消に、自宅トレーニングや近所でのランニングを始めた人も多いはず。でも、トレーニング後の筋肉ケアまできちんと行っている人は意外と少ないように思います。これ1台あれば、付属の4種類のアタッチメントを使って、全身のあらゆるパーツをケアできるので、すごく便利。特にボール状のO型アタッチメントで肩とふくらはぎを、ふたまたのY型アタッチメントで二の腕をマッサージするのが心地よくて、お気に入りでした。マッサージ器というと大型のものが多いけれど、こちらは女性にも持ちやすい小型&軽量タイプなので、運動後気軽にケアしようという気持ちになれます。

    ドウシシャ「ポイントビートハンディ DMG-2101」
    ¥11,000
    ドウシシャ 0120-104-481

    RIZAP ライザップ EMS

アテックス「ルルドスタイル EMSプランクトレーナー AX-FYL900」

    ドウシシャ ポイントビート ハ

    EMSを使った体幹エクササイズで美ボディに!

    スイングするEMSプレートで、自宅にいながら本格的なエクササイズができる機器。不安定なプレートに肘から先をつけて腕立て伏せのような姿勢をとると体幹へアプローチ、プレートにお尻をのせて足を上げればV字腹筋ができるのですが、どちらも実際にやってみると思った以上にハード!お腹や二の腕、太ももなどの筋肉がプルプルと震えだし、最初は中レベルの3分間メニューをこなすのもやっとでした。EMSの強度は3段階、タイムは1・3・5分の3コースあるので自分のレベルに合わせてできます。自宅でのエクササイズが充実すること間違いなしです。

    アテックス「ルルドスタイル EMSプランクトレーナー AX-FYL900」
    ¥33,000
    アテックスカスタマーサービス 0120-486-505

    ドウシシャ ポイントビート ハ

「やる気はあるけどなかなか続かない」という方こそ、まずは手軽に使える家電を味方につけてみては。自宅でのエクササイズで、夏に備えた身体づくりをスタート!
取材/伊藤綾香

※記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部がCLASSY.ONLINEに還元される場合があります。