【5分ヨガ】体のリズムを整える!疲労回復ヨガ①
新しい年度が始まり、慣れない環境に身を置いたり、さまざまな準備が必要だったりと心も体も動きのあるこの時季。疲れがたまったり、気持ちが張り詰めたりしている人も多いと思います。そんなときの疲れを癒してくれるポーズを、ホットヨガスタジオLAVAの「リラックスヨガ」よりご紹介します!
こちらの記事もおすすめ
目次
- 内臓の動きを活性化!「側屈」
- 首・肩のこりを予防!「首のストレッチ」
- 2ポーズ続けて見られる動画はこちら!
- 教えてくれたのは
内臓の動きを活性化!「側屈」
体側を伸ばして内臓の動きを活性化させ、乱れがちな体のリズムを整えるポーズです。また、胸を開いて胸まわりの柔軟性を高めることで深い呼吸に導き、穏やかな気持ちになれます。




Point
- 肩を腰方向に引き下げ、胸を開きながら上半身をねじる。
- 腰が丸まる場合はお尻の下にタオルを敷いて高さをつくり、腰を立てて行う。
首・肩のこりを予防!「首のストレッチ」
頭の重みを支える首の疲れを癒すポーズです。行うことで、首の筋肉を伸ばして、首こりと肩こりの予防に!




Point
- 【2】では、呼吸が苦しくない程度で顔を上げて、首の前側を伸ばす。
- 【3】では、胸とあごを近づけながら、首の後ろを伸ばす。
2ポーズ続けて見られる動画はこちら!
5分でできるので、忙しい日でも続けられるのがいいですね!1回の時間が短くても毎日続けていくことが効果的。ぜひ毎日のルーティンとして、5分ヨガを生活の一部に取り入れてみてください!
今回ご紹介した「リラックスヨガ」は、LAVAのスタジオやオンラインヨガサービスUCHIYOGA+のプログラムで受講が可能です。詳しくは、各サイトをご覧ください。
- ホットヨガスタジオLAVA:https://yoga-lava.com/
- UCHIYOGA+:https://yoga-lava.com/uchiyoga/
トップス・ボトムス:SUKALA(
教えてくれたのは
LAVA トップインストラクター
小森 悠(こもり はるか)さん
バレエやダンス・陸上等の経験を活かし、関東を中心に活躍。その丁寧な指導は、“カラダを変えるレッスン”と評され、ファンも多数。2016 年に初代トップインストラクターに就任。妊娠、出産を経て復職後、2022年にママとして再びトップインストラクターに。現在は、ヨガと手技を組み合わせた「セルフタイ古式」など、各地でレッスンを開催するほか、オンラインヨガサービスUCHIYOGA+も担当。
Instagram⇒@haruka.komori_yoga
撮影/公文一成(光文社写真室) 構成/倉澤真由美