壁紙を貼るとき、梁はどうする? 複数枚貼るときのつなぎ目の処理は?【DIY④】
壁紙を貼るとき、平らな壁だけでなく梁などの凸凹がある部分に貼るにはどうしたらいい? 幅があって何枚か壁紙を貼るときのつなぎ目はどうしたら自然になる? そんな疑問を解決します! 基本の壁紙の貼り方は、下記をチェック!
壁紙の貼り替え方はこちら!
目次
- 梁があるときの壁紙の貼り方
- 2枚目以降の壁紙を貼るときのポイント
- プロにコツを教わるから初心者でもきれいな仕上がりに!
- 今回挑戦した読者は
- Shop Data
梁があるときの壁紙の貼り方

貼り始めに切りしろを取り、天井から下ろすように壁紙を貼って、梁のL字に合わせてしっかりと密着させます。貼り終わりにも切りしろを取るようにして。

貼り始めと貼り終わりの切りしろにヘラで筋目をつけたら、定規を当てて切りしろをカット。壁紙の重さで引っ張られるので、梁の下で仮に貼って作業を。

貼ったばかりの壁紙は少しであれば伸びるもの。万一、カット後に隙間ができてしまったら、指でゆっくりと伸ばして隙間を埋めるようにしましょう。
2枚目以降の壁紙を貼るときのポイント

壁紙のミミ部分についている矢印の位置を合わせ、カットしたときにミミが見えなくなるよう重ねて貼ります。壁紙をパタパタすると位置をそろえやすい!


カット定規をまっすぐ当て、重なっている壁紙の上下2枚ともを切ります。カッターの刃を壁から離さないようにし、定規→カッターの順に動かして。


壁紙の継ぎ目部分はおさえローラーでぴったりと圧着させます。ローラーは軸があるほうに力がかかりやすいので、左側に継ぎ目があるときは軸を左側にして持つとより密着度がアップ。
プロにコツを教わるから初心者でもきれいな仕上がりに!
Before
After
以前はショールームのコーディネートをする仕事をしていた樋口さん。そのときの経験を生かし、自宅のインテリアもあれこれ工夫しているそう。実は見よう見まねで壁紙貼りをしたこともあるのだとか。
「一度やったことがあっても、プロに教えてもらったら目からウロコの知識がたくさんありました。簡単・きれいに貼るコツをお店で実際に体験してから挑戦できるので、初めてでもうまくできそう! 面積が広いぶん、壁紙貼りは達成感がありますね」
今回挑戦した読者は
樋口真美さん
東京都在住
3歳の女の子のママ。インテリア企業のスタイリストとして勤務していた経験から、抜群のセンスで自宅のインテリアをコーディネートしている。模様替えも好きで、工夫しながら快適なおうちづくりを日々追求している。
Shop Data
DCM DIY place
来店者の多くが女性で、店内も女性に親しみやすい雰囲気なのが特徴。どこに何があるかがわかりやすく、DIY初心者が訪れやすいお店です。
東京都渋⾕区恵⽐寿4-20-7 恵⽐寿ガーデンプレイスセンタープラザ1F
03-5421-733 0
10:00〜20:00 元日休み
https://www.dcm-hc.co.jp/dcm-diy-place/
2024年Mart春号「DCM DIY place」「ハンズマン」東西の注目ホムセンで発見 あったらいいなを叶える「DIYグッズ」10
撮影/小林愛香 取材・文/大塚一夢 協力/村山良太さん、馬島倫郷さん(ともにDCM DIY place) 編集/倉澤真由美