「キレイ色アイテム」で好感度アップ!大人の着こなし6選

The post 「キレイ色アイテム」で好感度アップ!大人の着こなし6選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

出会いが増えるこの季節は、軽やかさと爽やかな着こなしで好印象を引き寄せたい! そんなときは、装いに取り入れるだけで気分一新、パッと春めく「キレイ色アイテム」が頼りになります。オフィカジもデートも休日も、オンオフ使えるカラーコーデ術をお届け。

いつもの着こなしがあか抜ける!大人の「キレイ色コーデ」

【イエローのアンサンブルは安定感のあるジャケパンで挟めば簡単!】
着回し力抜群のアンサンブルニットは、フレッシュさたっぷりのイエローをセレクト。端正なグレージャケットにお馴染みの黒パンツを合わせて、カラーが苦手でもさらりとトライできます。カーデを肩掛けして、こなれ感を底上げするのが洒落感アップのコツ。

【ブルーのニットカーデで上下白にリズム感を演出
真面目さも爽やかさも持ちあわせる、鮮やかなブルーのニットカーデは通勤もデートも頼れる名選手。オールホワイトコーデに加えることで、清潔感溢れる好印象コーデに更新します。短め丈ならより視線が上に集中するので、ペンシルスカートを合わせてスタイルアップを狙うワザも◎。

【着慣れたデニムとならピンクニットも自分らしく楽しめる】
ニット×デニムのお馴染みワンツーも、ピンクニットにチェンジするだけでぐんと春めく!ピンクが持つ分かりやすい甘さが加わるぶん、シンプルカジュアルをベースにして自然体に楽しむのが大人見えのカギ。黒メガネで知的な要素を加えて、淡色コーデをさりげなく引き締めるのもGOOD。

【一点投入で効果絶大!レッドカーデで退勤後もぐんと煌めく】
見た目の華やかさはもちろん、纏うだけでポジティブな気持ちにしてくれそうなトマトレッド。退勤後の飲み会でさらりと羽織れば、暗めのバーでもパッと顔色がトーンアップ。ハンサムなストライプシャツとなら甘さがセーブされ、デニムコーデに新鮮味が宿ります。

【グリーンの短丈ベストでゆる&淡色コーデにメリハリをオン】
淡いグレーと白パンツのゆるめシルエットなスタイリングに、ビビッドなグリーンベストをプラス。ともするとぼやけてしまいがちな配色に、無理なくエッジを効かせる救世主となってくれるんです。ロング丈ではなく、あくまでも短丈でスパイス的に取り入れるのが正解。

【ラフさときれいめが絶妙にマッチ!シャツの新しい可能性を楽しんで】
トレンドのオーバーサイズシャツにトライするなら、キレイ色で春らしく軽快に。ペンシルスカートや白ローファーで大人顔に整えれば、肩の力が抜けつつきちんと感をキープした、理想的な休日コーデに仕上がります。大ぶりのピアスやバングル、ネックレスで華やぎを添える、こなれたアクセ使いも◎。

キレイ色の前向きなパワーを味方にしたいけど、ちょっぴり難しそう…という人は、ベーシックアイテムと組み合わせるのがおすすめ。手持ちのジャケパンやデニムとなら馴染みやすいので、手始めにお試しを。清潔感がある大人のカラーコーデで春の出会いを素敵に演出しましょう!

※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/小林 愛 編集/永吉徳子