【Can★Do(キャンドゥ)】新生活前に買い足し!小物の片付けに効く「ちょい足し収納」で快適に
収納小物のラインナップが豊富なCan★Doの売場の中で、気になったこちらの商品。「取り出しやすい」ことが特徴の、収納ケースや引き出しの中を仕切れるケースなんです。今回は気になるその「取り出しやすさ」を中心に、隅々までチェックしました。
こちらも記事もおすすめ
ななめカットで中が見やすい&取り出しやすい
ラベリングできるプレートは持ち出しやすくて便利

ななめカットで取り出しやすい仕切ケース ¥110
ボックスや引き出しの中を、仕切りながら収納ができるケースです。
サイズは幅が約9.2cm、奥行が約10.2cm、高さが約9.9cmで、手の平に乗せるとご覧の通り。コンパクトなサイズ感で、収納ボックスや引き出しの大きさを選ばずに使えますよ。


小物を収納するのに最適な大きさのケース。今回は幼稚園に通う次男が毎朝リュックに入れて持っていく、手洗い用タオル、ハンカチ、お手拭き用ガーゼ、布マスクをスペア分も含めて入れたボックスの中に使ってみました。
ボックスの中にぎゅうぎゅうに詰め込まれた小物は、取り出しにくく先日はゴミも一緒に詰め込まれていました…。仕切りがないために、それぞれの小物が適当な場所に詰め込まれている状態。今回はこちらに使用します。





斜めにカットされているので、側面からだけでなく、手前からも欲しいものが取り出しやすいんです。これならば、次男ひとりでも間違えずに準備できそうです。
ケースはボックスに入れたら、このまま棚に入れるだけ。仕切るだけだと、特に自立しない布物は中でぐちゃぐちゃになりがちですが、こちらはボックスに入れて仕切るので、細々した布物が混ざることもなく収まりもいいんです。
仕切るひと手間で、私以外の家族でもそれぞれの小物を決まった場所に戻しやすく、整った状態をキープできるように。毎朝の準備がスムーズになり、次男が一人で準備するようになるといううれしい効果も。新生活や新学期が始まる前に、こちらを取り入れて収納を見直してみてはいかがでしょうか。
【お問い合わせ先】 Can★Do
※掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに取り扱う商品が異なり、品切れの場合がありますのでご了承ください。
取材・撮影・文/西村絵津子