子どもたちも大喜び!簡単&映える「キャンプおやつ」【Mart WEEKENDER 坪井めぐみ】
ようやく暖かくなってきて、春のお出かけが楽しみな季節になりましたね!
坪井家も今月のcampに向けて「ごはんは何を作ろうかなぁ」「おやつは何にしようか」などと、早くも作戦会議中です!前回のブログでは、『簡単!映えるキャンプご飯』をご紹介しましたが、今回はcampの時だけに限らず、ピクニック、デイキャンプ、お庭遊びなどで子どもたちが大喜びの間違いなしの『簡単!映えcampおやつ』をご紹介します!
今まで作った中で人気ナンバー1!自分でトッピングする「クレープ」
今まで行ったcampで一番子どもたちが大喜びしたのが、自分たちで自由にトッピングして作るクレープ!
こちら、クレープ生地は業務スーパーの“もっちりクレープ(プレーン)”を使います!
クレープ生地を焼いてる時間が短縮されるのはもちろん、ママも楽ちん!
ホイップクリームとそれぞれ好きなフルーツ、アーモンドなど、好きなものを自分たちでトッピングすれば完成!!
甘いスイーツが苦手な方は、レタス、チーズ、ツナなどで軽食系のホットクレープにしてもいいかもしれませんね◎
キャンプ場で顔にクリームをつけながら、大盛り上がり間違いなし!(笑)


トッピング担当は子どもたち!秒で完成する映える「レトロプリン」
お次は…
プリン好きのパパのために、キャンプ前日にケーキ屋さんで昔ながらの固めプリンを調達!用意するのはホイップクリームとさくらんぼのみ。
現地でプリンをシェラカップに移して、ホイップクリームとさくらんぼのトッピングは子供たちの役目。ホイップクリームを絞ってさくらんぼを乗せるだけでも、自分でトッピング出来ることに子供たちは大喜び!!
お家と違ってすぐに手を洗いに行けないキャンプ場や公園でも、これぐらいならママも安心して見ていられます。(笑)
時間も準備もかからないので、おすすめです。



campおやつと言えばやっぱり「スモア」
最後は…
campと言えば!は焚火でマシュマロを炙って作るスモア!!
坪井家がcampにかかさず持っていくのが「マシュマロ+ビスケット+チョコ」のセット!
これまでいろいろ試した中でおすすめしたいのが、マシュマロ+ビスケットはビックサイズで!ビスケットとマシュマロの間に挟むチョコは、ダークチョコがおすすめです!
マシュマロってそれだけで甘いんですよね…
なのでダークチョコのほろ苦さが甘いマシュマロと最高の組み合わせになります◎
ただ、焚火の火って思いのほか強いので火の近くで炙りすぎるとあっという間にマシュマロが丸焦げに…(笑)
そんな失敗を重ねながら坪井家の3kidsはマシュマロ炙りの達人になりました(笑)
ぜひ家族で焚火を囲み、誰が一番マシュマロを上手に炙れた競い合いながら焚火timeを楽しんで下さい◎
今年のcampシーズンも簡単、楽ちん!だけど映えるおやつを考えて、楽しいおやつtimeを過ごしていきたいと思います!!
これからcampを始める方にも、ベテランキャンパーさんにもおすすめの家族で楽しめるおやつとなっています。ぜひぜひお試ししてみてください~◎
