ウワサの韓国コスメ、日本最速レビューしてみた!【スキンケア編】
「韓国のスキンケアはスゴイ!」って聞くけれど、正直どれを使ったらいいのやら…。同じブランドの商品でも、種類が多すぎて困っちゃいますよね。というわけで、今日は同世代の韓国コスメ好き女子が、最新スキンケアをジャッジ。気になるものは、自分で韓国に行ったときに買うもよし! お土産にリクエストするもよしです!
韓国コスメ好きな私たちがお試し♡

[左から]
〇田中 空さん/SJC1年生/18歳
母が愛用の高い韓国コスメを私も使わせてもらってます♡ メークは明るいカラーを取り入れるけどツヤ肌なら唇はマット、などバランスを重視。
〇藤田 梨沙さん/フリーランス/23歳
韓国メークはツヤものが好き。派手になりたくないので、カラーは控えめにします。ヘルシーな日焼け肌なので韓国のファンデの色は合いません(笑)。
〇井上日世利さん/専門学校生/18歳
コスメからエンタメまで韓国が好き。普段はイニスフリーのスキンケアを愛用。シートマスクは肌に合わないものが多くあまり使いません。肌悩みは毛穴。
〇川田麻里奈さん/中央大学4年生/22歳
スキンケアからメークまで、韓国コスメは常にSNSで話題のものをチェック! 以前買ったクッションファンでがイマイチだったので探し中。
COSRXのピーリングパッドを使い比べ!


洗顔後に使うCOSRXのピーリングパッド。角質をオフしつつ潤いを与えます。「赤は、夏の朝のメーク前にオススメ。洗顔+保湿もこれ1つで十分でした。肌質を選びません。ブルーは保湿力が一番高くて潤いまくりました。少しベタつくから夜に使うほうがいいかも。グリーンは最近発売されたもので一番さっぱりした使い心地。肌荒れや皮脂が気になる時によさそう。乾燥してる時はこれだけで潤すのは難しいかも。結果、ブルー推し!」(川田さん)各₩17,500(オリーブヤングで購入)
よく落ちて肌つるつる♪何気にクレンジングが優秀

〈右〉「期待以上のとろけるテクスチャーと、洗い流した後のツルツル感に感動。落ちにくいメークも軽々と落とせ、つっぱらないのでリピ買い以外の選択肢がない!」(川田さん)クリーン イット ゼロ クレンジングバーム オリジナル ₩18,000
〈中〉「朝用のクレンザー。ジェル状で肌しっとり♡」(田中さん)セルアップ ジェル トゥ ウォーター クレンザー ₩19,000(ともにTONYMOLYで購入)
〈 左〉「長年ベストセラーなのが分かる! 肌を濡らしてから使うのがいい」(井上さん)ピュアクレンジングオイル ₩19,900(オリーブヤングで購入)
ニキビや肌荒れには再生クリームのチカラ技!

一番人気はサラッとみずみずしいテクスチャーのA’pieuでした。
〈右から〉
〇「油分多めで少しベタつくので秋冬に使いたい」(藤田さん)CICA クリーム ₩26,000(VTで購入)
〇「香りが◎。ニキビが減りました!」(川田さん)シカペア クリーム ₩48,000(Dr.Jart+で購入)
〇「お値段プチプラ。さっぱり系でのびるから取り入れやすい」(田中さん)マデカソサイドクリーム ₩10,000( A’pieuで購入)
〇「かなり濃厚。乾燥肌に」(井上さん)リジェネレイティブシールド クリーム ₩45,000(明洞アビジュークリニックで購入)
ケアする?隠す?韓コスは毛穴対策が上手

韓国は、毛穴対策系のスキンケアが充実。中でも人気はこの2つ。
〈右〉「洗顔後につけるピーリングブースターはサラッとして即浸透。その後のスキンケアを邪魔しないのに肌がツルッツルになる♡」(井上さん)₩32,000(オリーブヤングで購入)
〈左〉「ネーミングが面白い下地はジェルのような質感で少量でのびる! その後、肌表面がサラッサラに。メーク直し時にもよさそう」(藤田さん)₩15,900(ロッテヤングプラザで購入)
アンプルで肌のツヤが変わってきます

アンプル=美容液のこと。
〈右〉「軽くて浸透が早いのに肌がつるん。乾燥部分は重ねづけを。肌にツヤが出るから特に朝、活躍」(藤田さん)₩25,000
〈中〉「ジェルのようなテクスチャーでベタつきナシ。肌がもちもちになる! レモンのような香りも◎」(井上さん)₩24,000
〈左〉「ポタポタと数滴出して肌にのせますが、出し方が難しく時間がかかります(笑)。サラッと軽い潤い感で翌朝の肌が違う! 香りが強いところが残念」(田中さん)₩11,000(すべてオリーブヤングで購入)
スペシャルケアの実力が想像を超えてる

〈右〉「香りがよくベタつきなし。朝起きたらふっくら肌に! 週に2~3回の使用でOK」(川田さん) ₩28,000
〈中〉「同じくラネージュ。スルッととろけてベタつかずに潤う感じ。これをつけてから唇が一度も乾燥してないんです(嬉)。リップケアアイテム断トツNo.1!」(川田さん)₩18,000(ラネージュで購入)〈左〉「#水分爆弾とSNSでバズってるのが気になって…実際、シートマスクよりもプルプルになりました!」(田中さん) ₩29,500(オリーブヤングで購入)
メディヒールは水分補給系か鎮静系かを選ぶとGOOD!

ブルー系が人気なのは分かるけど、どれを買っていいのか迷うところ。田中さんがすべてお試し。
〈右から〉
〇「夏にぴったりのみずみずしさ。化粧水代わりに」₩2,000
〇「人気なだけある! 香りがイイ!」₩2,000
〇「立体的な形状が面白い。バイオセルロースのシートが密着し、肌が冷たく引き締まります!」₩5,000
〇「ガーゼで顔をふき取ってからシートマスクを。その後、クリームの3STEP。コスパよし!」₩4,000
〇「バイオセルロースのシートが重みで下がって不便でした」₩4,000
〇「やっぱり王道!と思う安心の保湿」₩3,000(すべてオリーブヤングで購入)
結論、ニキビパッチはどれも効くことが判明!

ニキビの状態にもよるので一概には言えませんが、全員ニキビが減ったとのこと。COSRXはなじみがいいから目立ちません。
〈右上から時計回りに〉
〇COSRX アクネピンプル マスター パッチ ₩3,500
〇acropass トラブルキュア ₩9,800
〇オリーブヤング ケアプラス ₩6,000
〇Nexcareブレミッシュクリアカバー ₩6,500
〇VT スポットパッチ ₩5,900(すべてオリーブヤングで購入)
オシャレなDr.Jart+はお土産需要高し

鎮静効果の高い、ベタつかない人気の4枚をピックアップ!「どれも潤い、密着ともにGOOD! 使用感や後肌にそんなに差はないけど、全部試して一番気に入ったのはCicapairかな」(藤田さん)
〈右から〉Soothing Hydra Solution、Vital Hydra Solution 各₩4,000、Clearing Solution ₩5,000、Cicapair ₩4,000(すべてオリーブヤングで購入)
自分か、良さを知ってる人にあげたいAbib♡

「どれもシートがぴたっと密着するから〝ながら〞美容をするにもってこい! 一番好きなのはMadecassos ide。肌がぷるぷるに!」(井上さん)
Gummy シートマスク〈上から〉Aqua sticker、Madecassoside Sticker、Mild acidic pH sheet mask Honey Fit 各₩4,000(すべてオリーブヤングで購入)
撮影/五十嵐 洋(静物) 、柴田翔平(人物) デザイン/SANKAKUSHA 編集/千田真弓 ※価格は編集部調べ(8/9現在)
※掲載の内容はJJ10月号を再構成したものです。